



<素材>
磁器
<容量>
約150㏄
<サイズ>
φ7.0cm × H12.5cm
<備考>
桐箱入り
<お取り扱い上のご注意>
※電子レンジ・食洗器は使用可能です。
【色鍋島とは】
肥前鍋島藩の藩窯、大川内山で生産された色絵磁器です。
呉須の藍色で描かれた染付と『赤、緑、黄』の三色を基調として描かれた磁器の事をいいます。
色鍋島は、和様の意匠と斬新で洗練された色彩感覚に優れ、江戸時代における日本美の極致の一つとして世界中で愛されてきました。
江戸時代の磁器の中で最も精巧を極め、今日まで伝承されております。